Sponsered Link

足の甲のむくみ、放置してませんか?

足の甲のむくみというと、多くの人にとって身近なものです。

少しお酒を飲みすぎたり、疲れている時は必ずむくんでしまうという人も多いために、むくみが発生してもそのまま放置している人がほとんどでしょう。

しかし、足の甲にむくみが発生するということであれば、そこには必ず何かしらの原因があるということです。

それをそのまま放置しておくと、様々な体調の変化に悩まされてしまう可能性があります。

むくみとはそもそも、体の中の水分を静脈が処理しきれないことが原因で起こる症状です。

このような状態になると、免疫力が下がってしまうため、様々な病気にかかるリスクが増えてしまいます。

さらにむくんでいる状態の時には、血行も悪くなっています。

そのせいで、アルブミンという栄養を運んだり、老廃物を排出してくれるタンパク質の働きも弱くなってしまい、太ってしまいやすくなるのです。

むくみとは単に足が太く見えてしまうというだけの症状ではありません。

体にとっては、しっかりとした異常なのです。

その原因を特定し、常に改善し続けていくことが大切ですので、放置しないようにしましょう。

病気のサインの可能性もある!

足の甲のむくみの怖いところは、もしかしたらそれが病気のサインかもしれないという点です。命に関わるような病気の場合もありますので注意しましょう。

・エコノミークラス症候群

エコノミークラス症候群は、長時間、座っていると血管の中に血栓ができてしまう病気です。 それが心臓に流れることにより、命を落とすこともあるので注意が必要なのですが、むくみという形で症状が現れることもあります。 エコノミークラス症候群でのむくみは、赤みがかって腫れ、痛みも感じるというように、普通のむくみとは少し違うので、すぐにわかるはずです。 長時間、座った後にこのような症状が出たら、すぐに病院に行きましょう。

・腎臓系の病気

腎臓の機能が悪くなると、体内の水分や塩分の調整がうまくできなくなってしまいます。 その結果、足の甲や顔などにむくみが出てしまいますので、慢性的にむくみがあるという人は、腎臓系の病気を疑いましょう。

・肝臓系の病気

肝臓が悪くなると、老廃物が正常に排除されなくなり、むくみが発生してしまいます。 お酒を飲みすぎた後にむくみが出るのも、原因としては同じです。 お酒を飲んでいないのに、毎日症状が続くということであれば、一度病院で診てもらいましょう。

足の甲のむくみ改善方法!

足の甲のむくみは基本的に血流を改善してあげれば、すぐに改善されます。

そのための対策として、もっとも手軽で簡単なのはマッサージです。

足の甲にむくみがあるならば、足の甲のマッサージはもちろん、足の指、ふくらはぎのマッサージも一緒に行ったほうが、足全体の血流が良くなるため、効果が上がります。

マッサージは足の指、甲、ふくらはぎの順番で行いましょう。

足の指は、それぞれの指を一本ずつ、くるくると回してください。

引っ張ったり、指と指の間の溝部分を押しても効果があります。

足の甲は、指の方から足首の方に血液を押し流すように、甲を手で揉みながら押し上げてください。

足裏も同じように行い、その後はストレッチのように、足首を何度か回しましょう。

ふくらはぎも同じように、足首から膝に血液を押し流すように、手で揉み解しながら押し上げてください。

15回ほどで効果が出ます。

また、ふくらはぎを雑巾絞りの要領で、痛くない程度に軽く絞るというマッサージも効果があります。

マッサージの前は水を一杯飲むと、さらに効果が高くなります。

体内の水分量が上がり、老廃物が流れやすくなるためです。

このマッサージを朝と夜、二度行えば、むくみで悩まされることも少なくなるでしょう。

もしもそれでもむくみが取れない場合は、病気の可能性もあるので医師に診察してもらったほうが良いです。

足の甲のむくみに効くツボがある!

足の甲のむくみを取るためには、ツボを抑えるというのも効果的です。

マッサージのついでにツボを抑えると、さらなる効果が期待できるので、場所を覚えておきましょう。

基本的にツボは、1〜2分間、繰り返し押してあげるだけで良いので、手軽にできるという点でもオススメです。

・湧泉(ゆうせん)

湧泉は足の裏にあるツボです。 足裏の中心から少し上、いわゆる土踏まずの上部に存在します。 分からない人は、足の指を曲げた時にへこむ部分と覚えましょう。 むくみを取るのに非常に効果的なツボですので、優先的に押しておげましょう。

・解谿(かいけい)

解谿は足首の前部分にあるツボです。 2本の筋の間、足首を持ち上げた時にへこむ部分に存在します。 このツボは体の代謝を上げてくれるツボですので、血行不良によるむくみに対する効果が期待できます。 また、足首を細くしてくれる効果ありますので、女性としてはむくみでなくても押しておきたいツボです。

・太谿(たいけい)

太谿は足の内側のくるぶしの近くにあるツボです。 足首を伸ばすと、アキレス腱とくるぶしの間に凹みができますが、そこが太谿となります。 太谿はむくみの他にも、疲れやすさ、腰痛、性欲減退など、様々なものに対する効果を得ることができ、若さを保つためのツボとも呼ばれています。 定期的に押してあげましょう。

食生活もむくみ改善には大切!

むくみを解消する方法は他にもたくさんあります。

特にむくみは食生活が大きく関与しているので、完全にむくみをなくしたいのであれば、普段から注意しておく必要があるのです。

・塩分は取り過ぎないこと

塩分には水分を体内に溜めるという性質があります。 そのため、過剰に摂ってしまうと、むくみの原因になるので注意が必要です。

・カリウムを摂取すること

カリウムはむくみ解消のために重要な栄養素です。 というのも、カリウムが体内にあると、腎臓が塩分を尿に変え、体外に排出してくれるからです。 その結果、むくみも発生しにくくなります。

・タンパク質が少ないとむくみが増える

タンパク質というと、肉や魚に多く含まれる栄養素ですが、これもむくみと大きな関係があります。 実は体内にタンパク質が少ないと、その分、体内の水分量が増えてしまうのです。 そのため、タンパク質を摂ったほうが体内に溜まる水分量が少なくなるため、むくみの解消にも効果があるというわけです。

・睡眠をしっかりととること

睡眠不足になると、ストレスがたまることにより血行不良になりやすくなってしまいます。 さらにホルモンバランスも崩れ、二重の意味でむくみを発生させてしまうため、しっかりと睡眠をとることが大切です。