注意:この記事は医師による監修を受けておりません。ご自身の責任のもと安全性・有用性を考慮してご利用ください。

Sponsered Link

鼻づまりの原因って?

鼻づまりを体験したことのない方というのは殆どいないと思います。息は苦しいわ頭はボーっとするわ、その上口で呼吸をしていると唇も口の中もパリパリに乾いてしまって気持ちが悪いことこのうえありません。喉まで痛くなってくることもありますね。

鼻づまりの原因の大半は鼻の内側の粘膜の炎症です。本来であればスムーズに空気が通るようになっているはずの鼻の奥の粘膜が腫れ、空気の通る隙間が狭くなってしまうのです。そこに、ウイルスや花粉などの異物の侵入を防ごうとして鼻が鼻水を出すものですから、それが詰まってしまいます。こうなるともうにっちもさっちも行きません。

またあまりにも鼻づまりが恒常的な者である場合はそうした一般的な鼻づまりのほかに、先天的な鼻の構造上の欠陥、上顎の構造上の問題があることもあります。場合によっては鼻腔がんなどの可能性も疑われますので、あまりにも鼻づまりがひどい場合はいちど医師に相談するのもいいかもしれません。

鼻づまり解消に効くツボ【顔】

鼻づまりの解消には色々な方法がありますが、ツボを押すことでスッキリすることが出来る場合もあります。準備も必要ありませんし、どこでも出来ますから、困った場合には是非チャレンジしてみてください。 鼻づまりのツボはいくつかあるのですが、そのなかでも顔のあたりにあるツボをご紹介します。

印堂(いんどう)

印堂は眉間にあるツボです。眉と眉を繋いだ中心辺りを強い力で押さえてみてください。ずっと押し続けるのではなく、しばらく押したら離して、またしばらくしたら押す、というのが効果的なようです。

睛明(せいめい)

これは鼻の付け根にあるツボです。眼鏡を掛けている方だと解りやすいのでしょうが、鼻当ての当たるあたりにあります。眼鏡をかけない方の場合は目頭の辺りと覚えておくといいかもしれません。ここを親指と人差し指でつまむようにして揉んでください。

迎香(げいこう)

このツボは睛明の近くにあります。小鼻の少し上の位置にありますからこれも親指と人差し指で押すのがおすすめです。

鼻づまり解消に効くツボ【背中】

鼻づまりに効くツボは背中にもあります。背中のツボは自分で押すことは難しいので誰かに押して貰うか、場所を適当にみつくろってドアノブなどに押し付けることで刺激してみてください。多少場所はずれていてもそれなりの効果はあります。また高めの温度のシャワーなどをその付近に当てることでも刺激され、血行もよくなるのでおすすめです。

身柱(しんちゅう)

身柱というツボがあります。このツボは肩胛骨から手の平半分ほど下がったあたりにあります。この場所のツボ押しには鼻づまりだけではなく、喉の不調も和らげてくれる効果があります。自律神経を整えてくれる働きもあるので、体の全体的な体調不良にも有効です。

大椎(だいつい)

大椎は身柱よりも少し上、肩胛骨の間のあたりにあるツボです。大椎は風邪の諸症状に有効で、アレルギー性鼻炎などにも効果があると言われています。頭痛や発熱の緩和も期待出来る、万能なツボです。疲れたときなどにも押してみてもいいかもしれません。

鼻づまり解消に効くツボ【手】

尺沢(しゃくたく)

尺沢は腕を上に向けたときの外側のくぼみにあるツボです。はっきりとした場所はわかりにくいのですが、鼻が詰まっているときにその辺りを押してみて気持ちがいいと感じたり、痛いと感じたりすればそこであっています。なかなか止まらない鼻水に有効だと言われています。

合谷(ごうこく)

このツボはてのひらの親指と人差し指の骨の接するあたりにあります。てのひらのツボとしては最も有名なものではないでしょうか。ここはとりあえず困ったら押しておけ、というぐらい何にでも効く万能のツボです。頭痛、腰痛、鼻水、鼻づまり、目のかゆみや眼精疲労などにも効果がありますし、喉や耳の不調にも有効です。肩こりにもストレスにもきくと言われています。このツボを押して痛いと感じる方はとても沢山いらっしゃるのですが、疲れが溜まっていることは間違いないので、このツボを押して痛いと感じる方はゆっくりとした入浴とストレッチなどを心がけてみてください。

## 鼻づまり解消に効くツボ【腕・足】

脚や足にも鼻づまりに効果のあるツボがあります。最後にそれをご紹介します。

れいだ

れいだは足の人差し指の爪のへりにあります。足の人差し指をつまんで爪のへりを強く押すようにしてみてください。痛みを感じる場所があればそこが兌です。

崑崙(こんろん)

中国の伝説の山の名前を冠したこのツボは外側のくるぶしの後ろにあります。アキレス腱の手前のくぼんでいるあたりが崑崙です。ここは鼻づまりだけではなく、関節炎やリウマチにも効果があると言われています。また眼精疲労なども緩和してくれます。

足三里(あしさんり)

足三里は両脚の外側、膝のすぐ下の骨が少し出っ張っているところから指2本分の幅を下がったあたりにあります。鼻づまり以外にも倦怠感に効果があり、また脚自体のむくみや疲労もこのツボを押すことで改善されます。花粉症で体が怠い時などにはおすすめです。