注意:この記事は医師による監修を受けておりません。ご自身の責任のもと安全性・有用性を考慮してご利用ください。

Sponsered Link

乳がんとは?

乳癌とは、乳房の中の乳腺にできる悪性腫瘍で、おもに痛みのない乳房のしこりが代表的な症状としてあげられます。乳腺は、母乳を産生する「小葉」と、母乳の通り道である「乳管」で構成されています。乳癌は、乳房に硬く、無痛のしこりができ、月経周期に関係なく常に触知されます。

癌が進行すると、しこりの真上の皮膚が収縮したり色が変化したりします。乳頭から出血することもあります。

さらに、身体各部に結構移転します。女性では、胃癌、子宮癌に次いで多い癌で、授乳との関係が注目されています。閉経期の50歳前後に多く見られます。男性にも女性ほどではありませんが、ごく稀に発生します(男子乳癌)。

男子乳癌は、乳癌全体の1%前後の発生率で、年齢は50から60歳ぐらいに多く見られます。女性ホルモンのエストロゲンが乳線に大量に作用する場合に、発生頻度が高いと言われています。症状としては、乳頭や乳輪の下にしこりを触れるものが最も多いです。乳癌は、非浸潤癌と浸潤癌に分けられます。

非浸潤癌とは、癌細胞が発生した場所にとどまっているもので、浸潤癌は、癌細胞が増殖し、癌細胞が発生した場所にとどまらず、近くの組織に入りこんで血管やリンパ管を通って全身に移行するものです。

乳がんのステージって?

乳癌は、しこりの大きさ(T)・リンパ節転移の有無(N)・遠隔転移の有無(M)によって、TNM分類と呼ばれる方法で分類されます。TNM分類された結果によって、ステージ0〜4期の8期に分類されます。

  • ステージ0: ごく早期の非浸潤癌(発生した場所にとどまっているただのしこり)
  • ステージ1: 腫瘍の直径が2cm以下でリンパ節へ転移していない。
  • ステージ2A:腫瘍が確認できないか、腫瘍の直径が2cm以下であり、わきの下のリンパ節へ転移している。または、腫瘍の直径が2.1~5cm以下であるが、わきの下のリンパ節へ転移していない。
  • ステージ2B: 腫瘍の直径が2.1~5cm以下であり、わきの下のリンパ節へ転移している。
  • ステージ3A: 腫瘍の直径が2cm以下で、わきの下のリンパ節へ転移しており、周辺の組織と強く癒着している。または、わきの下のリンパ節への転移はないが、胸骨の内側のリンパ節が腫れている。または、腫瘍の直径が5cm以上であり、わきの下のリンパ節や胸骨の内側のリンパ節へ転移している。
  • ステージ3B: 腫瘍がの大きさやリンパ節への転移の有無は関係なく、腫瘍が胸壁と強く癒着していたり、皮膚表面に進出していたり、皮膚のくずれがみられる。炎症性乳が癌癌はこのステージに該当します。
  • ステージ3C: 腫瘍の大きさに関係なく、わきの下のリンパ節と胸骨の内側のリンパ節の両方に転移している。または、鎖骨周辺のリンパ節に転移している。
  • ステージ4: 乳癌が、骨・肺・肝臓・脳など、他の臓器へ遠隔転移している。

引用元:http://www.gan-info.

乳がんのステージ4とは

乳がんにはステージと呼ばれる段階があり、細かく分けると8つの段階で分類されています。段階の分類としては、しこりの大きさ、リンパ節への転移、乳がんから離れた臓器への影響などを踏まえて、各ステージに分けられます。

乳がんのステージ4というのは、症状としてはがんの最終段階になります。末期がんや遠隔転移乳がんと呼ばれるのが乳がんのステージ4です。ステージ4の乳がんになると、しこりの大きさも大きくなり、リンパ節へがんの転移が認められます。リンパ節にがんが転移すると、体の他の臓器へも転移しやすくなる状態になります。

その為がんの部分を手術して取り除いても、時間が経つと他の場所にがんが転移していることもあります。いくら手術をがんを取り除いたとしても、イタチごっこのようにがんをとりきることができません。手術をすれば患者の体力を大幅に削ることにもなるので、がんで弱った体では手術に耐えることができなくなっていきます。

乳がんのステージ4になると、手術ではなく抗がん剤や薬物によって治療を試みる方法がとられます。

乳がんのステージ4の状態って?転移状況は?

乳がんのステージ4の状態は、胸のしこりが悪性というだけではありません。リンパ節にがんが転移することによって、あらゆる場所にがんが転移しやすくなります。

ステージ4の乳がんでは他の臓器への転移が見られるのが特徴でもあります。病巣から離れた場所にがんが転移する遠隔転移が多く、血液によって運ばれるがん細胞があらゆる臓器に転移していきます。乳がんでは骨への転移が多いとされています。がんが転移した場所は痛みを生じ、初めは軽い痛みからだんだんと激しい痛みに変わっていきます。体を動かす時に痛みが生じるのが特徴のひとつです。骨にがんが転移することで骨自体がもろくなり、骨折することも多くなります。

骨以外への転移では各臓器へのがんが転移します。臓器によって症状が違うので、症状が出やすい臓器もあればがんが見つけにくい臓器もあります。がんで転移しやすいのは肺で、咳が出たり息苦しくなるなど症状も出やすい臓器と言われています。

乳がんステージ4の治療方法は?

乳がんのステージ4の治療方法では、抗がん剤治療、薬物療法、ホルモン療法が一般的です。抗がん剤治療や薬物療法では、痛みを抑えたりがんそのものを小さくする効果があるものもあります。

ひとつの治療だけでなく、放射線治療と薬物治療をして様子をみるなど、症状によっていろいろと組み合わせていきます。がんの状態は患者によって違いますし、年齢や体力によってもがんの症状や成長スピードも変わってきます。

乳がんのステージ4ではどの治療が正しいかは、がんの状態を診てみないと分からないのが正直なところです。確実にこれをすれば治るという確証もないので、患者の意向や状態によって相談しながら治療方法を決めていくのが一般的です。

また乳がんのステージ4のでは、各臓器がんが転移していることが多いので、手術では取りきることができません。手術をして成功することもありますが、症状が出にくい臓器への転移があると、手術ではどうすることもできなくなります。乳がんのステージ4の生存率は、末期がんと呼ばれるほどの症状なので、生存率は高くはありません。

乳がんステージ4の生存率や余命は?

一概に生存率を計ることができない理由として、他の臓器への転移があるかないかによって状態が大きく変わるからです。がんが転移していも、手術や薬物療法によって全部取り切れれば、余命も長くなります。

しかし症状が出にくい臓器へ転移すると、治ったと思っても実は末期の症状で手が付けられない状態になることもあります。それらを踏まえても、乳がんのステージ4の生存率は5年生存率で26%〜42%と言われています。さらに10年生存率では13%〜15%となっています。

がんは手術や薬物療法によってある程度取り切ったり、症状を抑えることができます。しかし乳がんステージ4のの症状で怖いのが、他の臓器へのがんの転移です。がんは時間が経つにつれて大きくなっていきますが、体への影響は人それぞれです。実際にがんが大きくても数十年生き続ける人もいれば、数カ月で亡くなってしまう人もいます。単に数字だけではかれないのががんの特徴でもあります。その為治療方法としては手術よりも、薬物療法などによって治療するのが一般的です。

闘病者のブログが支えになる!

誰もががんにはなりたくはないですが、自分がもしもがんになったとしたら生きる気力も無くなってしまうかもしれません。乳がんステージ4ともなると、死というものを真剣に考えなければなりません。

今まで普通に生活していたのが、一転して死と隣り合わせになる恐怖は、なった本人だけにしかわからないでしょう。いくら周りの人や家族に支えられたとしても、がんになった恐怖はがんになった人しか分かりません。

ネットでは同じく乳がんステージ4になった人が、同じ病気になった人へのメッセージとしてブログを開設している人もたくさんいます。闘病者ブログを見ることで、自分と同じ病気になっても必死で戦っているのが分かるので、自分への生きる希望へと変わります。

誰でもがんだと診断されれば、死と向き合わなければなりません。しかし生きている以上必死で生きることを諦めずに、しかもブログで同じ境遇の人に勇気を与えている人もいます。当事者にしか分からない気持ちや辛さを共有することができるので、心に少しゆとりもできて生きる希望が湧いてくるはずです。